会長挨拶
日本赤十字リハビリテーション協会
会 長 皮居 達彦
姫路赤十字病院
リハビリテーション科部 技師長
日本赤十字リハビリテーション協会員の皆さん、ホームページをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
当協会は、会員の人格、倫理の向上、リハビリテーションにおける学術研究、またこれらを通じて赤十字医療事業への寄与及び地域福祉への貢献等を目的として活動していますが、これまでの活動については、昭和48年2月に「日本赤十字理学療法協会」として発足して以来、幾多の変遷を経て今日に至っています。会員数も28名からスタートし、現在では1000名以上となっています。これまでの歩みの中でも、私たちの長年の懸案であった本社の承認団体としての登録と技師長職の設置が実現できたことは、療法士の地位の向上や処遇の改善に療法士の地位の向上や処遇の改善に寄与するものだと思っています。これらのことは、幾多の先輩方による熱い想いとたゆまぬ努力により築き上げられてきた賜物であり、このことは忘れてはならないと思っています。
昨今の医療を取り巻く環境は、非常に速いスピードで、しかも大きく変わっています。医療提供体制は、新型コロナの感染症の長期化の影響もありますが、2025年、2040年問題に向けて、地域医療構想、医師・医療従事者の働き方改革、医師偏在対策が「三位一体の改革」として、待ったなしで推し進められています。私たち療法士の環境は、今まで以上に多様化・複雑化しており、今後の協会の活動についても、様々な変化を求められることが予想されています。時代の要請は何なのかを俯瞰的にとらえ、変化しないといけないところは柔軟に変化していかなければなりません。このように目まぐるしく変わる状況の中では、いち早く正確に情報共有することが重要となります。私たちには赤十字グループのスケールメリットという大きな強みがあります。スケールメリットを最大限に活かしながら、療法士に関する様々な情報を共有し、連携の強化を図っていきたいと思っています。令和5年6月にホームページをリニュ-アルしました。このホームページを情報発信の中心に位置づけ、病院機能評価、行政当局による適時調査・個別指導など有益な情報を発信していきたいと思っていますので、ぜひご活用ください。
皆さんもご存じだと思いますが、当協会の歴代の会長から受け継いでいます「日赤ファミリー」という言葉があります。私は、このぬくもりと安らぎを感じる言葉を、何よりも大切に思っています。この言葉は、私達の協会の在り方を表すものとして、度々使われています。コロナ禍により、親睦・親交を深める機会が、めっきり少なくなっていますが、日本赤十字社に勤務する「日赤ファミリー」として、心の絆をこれまで以上に深めていきたいと思っています。
アフターコロナ/ウィズコロナの時代に移行した中で、コロナ禍で得た、これまでの経験と教訓を踏まえ、活動を展開していきたいと思っていますので、理事や会員の皆さんのお力添えをいただきながら、私なりに、会員の皆さんにご賛同いただける会務の運営に尽力していきたいと思っています。より一層のご支援、ご協力を宜しくお願い申し上げます。